2022年11月3日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 tanakasayaka 活動報告 【2022年ver 保育の質の向上を目指し!】品川区内の私立認可保育園の保育従事職員給与支出などを一覧にしました。 品川・生活者ネットワークはこれまでも、保育園事業について待機児童解消と共に保育の質の確保が重要だと品川区へ求めています。 保育の質の確保には、保育士への処遇が大きく影響することを、これまでのHP(品川区の保育の質確保のた […]
2022年10月24日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 tanakasayaka 活動報告 【高校入試英語スピーキングテスト(ESAT-J)】は中止を!個人情報の取り扱いや、公平性の観点などに大きな課題。 高校入試に向けて子どもや保護者の不安が高まる時期に、さらなる不安材料として子どもや保護者にのしかかっているのが、英語スピーキングテストの『ESAT-J(イーサット・ジェイ)』です。 品川区教育委員会では、小学校からの英語 […]
2022年9月27日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 tanakasayaka 活動報告 【区立単独幼稚園の閉園問題)】保護者の運動の成果!伊藤幼稚園の閉園は1年延長に!文教委員会報告② 文教委員会報告① では、8月22日に急遽示された品川区立幼稚園(単独園)の閉園の問題と、説明や資料不足等に大きな課題がある品川区と品川区議会の状況について報告をしました。 9月16日の委員会後の21日に、公立幼稚園を所管 […]
2022年9月27日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 tanakasayaka 活動報告 【区立単独幼稚園の閉園問題】品川区立幼稚園は私立幼稚園の補完?文教委員会報告① 品川区行政の後退が著しい。 それは、行政をチェックする品川区議会のチェック体制が後退しているからではないか?と思わざるを得ないことが、私の所属する文教委員会(子どもや若者、教育について議論する委員会)で継続して起こってい […]
2022年9月10日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 tanakasayaka 活動報告 安倍元首相の国葬に併せ、弔旗掲揚や黙とうを求めることがないよう要望書を提出しました。 先の参議院選挙終盤の7月8日、応援演説中の安倍晋三元首相が銃撃され、死亡しました。いかなる理由があろうとも、暴力により人命を奪うことは断じて許されません。 選挙直後に岸田首相が突然、安倍元首相の葬儀を「国葬 […]
2022年8月3日 / 最終更新日 : 2022年8月3日 tanakasayaka 活動報告 林試の森公園 6月25日「小山台住宅等跡地における福祉施設等整備計画説明会」報告 2022年6月25日(土)品川区の障がい者・高齢者・子どもに関する担当課と、防災課が主催した「小山台住宅等跡地における福祉施設等整備計画説明会」が開催されました。 2019年に東京都と品川区が開催した説明会からすでに3年 […]
2022年7月8日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 tanakasayaka 活動報告 【各議員の賛否掲載】羽田新ルート 「羽田新飛行ルートによる人への影響を国に調査するよう区から国に求め、求めたことが分かるように区民へ公表を求める陳情」に、賛成討論をしました。 6月27日に建設委員会で「羽田新飛行ルートによる人への影響を国に調査するよう区から国に求め、求めたことが分かるように区民へ公表を求める陳情」が審査されました。 本陳情は、2月22日に審査された「羽田新飛行経路下の子どもを […]
2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 tanakasayaka 活動報告 区有施設の「トイレの機能」について調査をしています。ご協力ください!*アンケート用紙添付有 区有施設のトイレで、「使いづらい!」「ここに〇があれば助かるのに…!」などと、思うことはありませんか? 例えば、小さな子どもを育てる保護者からは、 「子どもを連れてトイレに入った時に、子どもに鍵を開けられそうになりヒヤッ […]