香りの害=香害(こうがい)をご存知ですか?~学校給食の白衣は持参できます~

柔軟剤や制汗剤等の香りで頭痛や吐き気等が起こる”香害”問題。
”化学物質過敏症”についてご存知でしょうか?

症状が悪化すると、本や教科書のインク、施設の壁紙等の物質にも反応するようになり外出すら困難になります。
そのような被害は大人だけでなく、子どもにも広がっています。

給食の白衣 香害に悩む子も、エプロンと三角巾の持参ができます!
報道にもありましたが、小中学校で「共用」されている給食白衣について、香害に悩む家庭も持参可能とする自治体が広がっています。
記事:朝日新聞 給食当番服 香害配慮で自由選択制の学校広がる

生活者ネットワークは、2018年から香害問題を議会で取り上げてきました。
その中で、給食白衣の持参についても繰り返し求めていました。

2019年から広がったコロナウイルス感染症の影響では、感染症対策の一つとしてエプロンと三角巾の持参を認める学校が品川区立学校でも広がりました。生活者ネットワークは、感染症対策と共に香害対策としてもエプロンと三角巾の持参を認めて欲しいと改めて求めました。
その結果、2021年に品川区教育委員会は、エプロン持参は個別に対応していること。そして、子どもや保護者から、給食白衣の柔軟剤に始まり制汗剤などに体調不良を訴える声があることを認めました。

香害に悩む方、声を挙げても大丈夫です!
いつでもご相談ください!!
我が家も化学物質過敏症に悩み、子どもたちはエプロンを持参しています。
学校現場では理解が進み、適切に対応してくれる学校が増えています。

柔軟剤等の香りに我慢をし続け体調を崩すよりも
まずは相談をして、香害から身を守れるようにして欲しいと思います。

センシティブな問題ですので、”どのように学校等に相談したら良いか分からない…。”というかたも多いかと思います。
そのような方はいつでも、品川・生活者ネットワーク 田中さやかにご相談ください。
お待ちしております。

関連記事:シャボン玉せっけん 日本に新しい公害が生まれています。その名は「香害」
カナリアネットワーク 5省庁連名香害啓発ポスターが改定されました

 

子どもの過ごす場所で広がる深刻な”香害問題”
香害や化学物質過敏症の問題について議会で取り上げた2018年当時は、私の子どもは小学校と保育園に通っていました。
子ども施設での香害被害は深刻で、保育園や学校から帰ってくると、お友だちの衣類等からの移り香(=移香)がし、学校で共有する給食の白衣の香りは洗濯機へも香りが移るほどでした。

保育園では、園内で落とし物を見つけた園児がその匂いを嗅いで「これは〇〇ちゃんチの香り!!」とお友だちと当てっこができるほどでした。
保育園で洋服を借りた時には、洋服についた香りの強さに驚くこともありました。

香害について保育園に相談したところ、他の保護者からも”強い香りに困っている”という声が届いていることが分かりました。
保育園では、強い香りによる子どもへの悪影響を懸念して、保育園だよりの中で柔軟剤等の強い香りについて注意喚起が行なわれました。

小学校では、子どもたち同士で「柔軟剤の香りがキツイ。」と話すことがあっても、それ以上は、”友だちの家庭の話に踏み込み、お友だちも傷つけてしまう…。”と、気遣い”話せない”と聞きました。
給食の白衣についても、「香りで気持ち悪くなるけれど我慢するしかない。」と子どもたちは話していました。

保護者に話を伺ったときも子どもたちと同様で、「白衣の強い香りにとても困るけれど、他の家庭のことに口出すことになっても嫌なので我慢するしかない。」との声が多かったことを覚えています。

2018年当時は、香害についての質疑中にヤジが飛んだり失笑されたりと、香害の深刻な状況は知られていませんでした。
ある議員からは、「”香りの被害”とかそんなこと言ってたら生活できないでしょ!」と笑って言われる始末でした。

しかし、大勢いる理事者(区の職員)の中で、1人の職員が激しく頭を縦に振り、私の質問に同調してくれていました。彼の姿にとても勇気づけられたことを思い出します。きっとこの職員も香害に困っていた1人だったのだと思います。

香害・化学物質過敏症は、被害を訴えづらく、理解もされずらいというのが大きな課題なのです。

2023年品川区消費者センターのパネル展示で、
香害について周知するポスターとチラシが設置されました。
議会で質疑をしてから5年。ようやくパネル展示で「香害」について掲示されました。

1人でも多くの方にこの被害を知ってもらうためには、一時的な掲示だけでなく各所でたくさんの人の目に触れられることが必要です。
引き続き、香害について認識が広がるように求めていきます。

(田中 さやか)

 

🥺カンパ(寄付)のお願い🥺
活動の継続&充実には資金が必要です!市民の声を政治に届け、市民とともに実現させる!
品川・生活者ネットワークの活動継続のためにみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
※外国籍の方からの寄付を受け取ることができません。ご了承ください。

郵便振込
口座記号番号00130-9-161299 加入者名 品川・生活者ネットワーク
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
📣ボランティア大募集!📣
お問い合わせください!
〒142-0043品川区二葉1-10-11
メール:shinagawa@seikatsusha.net
ホームページ:https://shinagawa.seikatsusha.me