差別を助長する政治家・政党に「NO!」を! 参議院選挙2025 ~差別に投票しない~
10年前、私が政治の世界に飛び込んだきっかけは、東京電力福島第一原発事故後に明らかな差別が表面化してきたことによる危機感からでした。
現在、選挙を悪用したヘイトスピーチをする政治家、政党が10年前よりも明らかに増えてしまったことに強い怒りと共に、深い恐怖心に襲われます。
あらゆる暴力の根底には、「差別」があります。
差別を許す社会は、暴力を容認することと同じです。
今、差別の対象にされているのが外国籍の方たちです。
外国人への敵視の広がりは、複数の国政政党が街宣や、SNS等でデマを含むヘイトスピーチを発信し、それを信じた支持者がデマ・ヘイトスピーチをさらに広げていく構図となっています。
”日本人の生活が苦しくなっているのは外国人のせい。彼らは優遇されている。”
当該政党・政治家は訴えますが、外国人への優遇措置は存在せず、市民生活や日本の経済状況が好転しないのは当たり前に政府・政治の責任です。
長期政権を担ってきた政党、そしてそれに追随する政党・政治家の怠慢であることは冷静に考えれば容易にわかることです。
本来であれば、選挙で問われるべきことは、被災地復興や、経済状況や気候危機等の改善に向けた政策であるべきです。
それなのに、政治の失敗を認めず、現状と向き合わずに矛先をマイノリティに向け煽る国政政党・政治家の姿勢は恥じるべき行為だと私は強く非難します。

#投票ポスターより
■市民や団体が抗議行動へ
特定非営利活動法人 移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)等は、260を超える賛同団体と共に共同声明を発表しました。
参議院選挙にあたり排外主義の煽動に反対するNGO緊急共同声明
各地域では、市民による抗議行動が実施されており
私もいながき孝子や市民連合と共に、武蔵小山駅前で緊急的に抗議行動をしました。
今後も空いた時間を活用して抗議行動を実施する予定です。

武蔵小山駅前にて市民連合の方々と投票行動(7月10日)

投票行動は17時スタート。ポスターを見てうなずく人や、話しかけてくれる方がいました。街に出て、対話することがなにより大事だと参加者と共に再確認しました。(左:いながき孝子)
■参議院選挙後半になり、ようやくメディアも国政政党によるヘイトスピーチや、拡散されるデマ情報について取り上げるようになりました。
【動画・報道特集】「選挙運動の名のもとに露骨なヘイトスピーチが」参議院選挙 急浮上の争点“外国人政策”に高まる不安の声
(とても良い特集です。参政党が「公平性・中立性を欠く」とし『報道特集』に抗議&BPOに意見提出し抗議しているそうですが、それだけ真っ当な特集でした。
7月14日に参政党HPにTBSの回答が掲載されました。
回答文抜粋:今回の特集は、参政党が⽀持を伸ばす中、各党も次々と外国⼈を対象とした政策や公約を打ち出し、参院選の争点に急浮上していることを踏まえ、排外主義の⾼まりへの懸念が強まっていることを、客観的な統計も⽰しながら、様々な当事者や⼈権問題に取り組む団体や専⾨家などの声を中⼼に問題提起したものです。この報道には、有権者に判断材料を⽰すという⾼い公共性、公益性があると考えております。ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。2025年7⽉14⽇TBSテレビ『報道特集』
…報道特集の回答に賛同します。ぜひ、動画をご視聴ください。)
差別は戦争を生みます。
差別意識から排除へと思考が進み、大量虐殺がされてきた歴史を私たちは知っています。
”差別を認める国”とならないように、今、市民もメディアも、人権派の政治家など、みんなが頑張るときです。
声を上げて、行動しましょう!
差別をする政党・政治家には投票しない。
多文化共生社会の実現を掲げる政党・政治家を応援します。

#投票ポスターより
(関連記事)
■参政党代表の発言に各地で抗議 「選挙を差別に使うな」
■N党・立花氏「人種差別します」 4日の街頭演説に続き発言
■N党・立花氏、参院選街頭演説で「僕に対して反論してくるやつら」を「殺さなきゃいけない」
■「排外主義の急速な拡大に強い危機感」「外国人優遇はデマ」参院選の選挙運動でのヘイトスピーチや虚偽情報を強く批判。NGOが共同声明
■世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観 毎日新聞
■参政党のさや氏、“ホストクラブ無料”の不適切投稿を削除して波紋「特別な関係ではない」と釈明
■終末期医療が「国全体の医療費を押し上げている」事実は見当たらない 全国保険医団体連合会HP
■時代の正体 参政党憲法草案を読む 条文少なく「非常に未熟」価値観の押し付け 日本体育大学・清水雅彦教授
■参政党、ロシアの選挙介入疑惑巡り混乱 候補者がロシア政府系メディア出演 – 日本経済新聞
■共産党神奈川県委員会が参政候補を刑事告訴
■今の憲法にはあるのに?参政党の創憲案で消された私たちの「権利」 | 毎日新聞
■日本ペンクラブが緊急声明 参院選の外国人差別・デマで民主主義後退
■「日本人ファースト」という言葉はやがて「非国民」という意味となり、日本人を選別する言葉の凶器となるであろうことを、歴史が証明している。(日本労連)
■参政党が掲げる憲法案 「男系継承」「教育勅語の尊重」明記 | 毎日新聞
■【速報】参政代表「ばかだ、チョンだ」と発言
■【独自】神谷宗幣代表の親族企業への900万円の支払いが不記載に!参政党にも浮上した「政治資金規正法違反」疑惑
■参政党候補のさや氏「核武装は安上がり」 入党前には徴兵制に言及(朝日新聞)
■「極端な思想の公務員を洗い出し辞めさせる」 「これを洗い出すのがスパイ防止法です」参政・神谷代表が発言 | 毎日新聞
■【参政党】「韓国はそういう国」「共産党に仲間を殺害された」発言が物議…識者と振り返る「あなたの町の候補者」のトンデモ発言 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
■“選択的夫婦別姓導入で戸籍なくなる” SNSで根拠ない投稿拡散
■「まるで怪文書」専門家はバッサリ…神谷代表が「政権入りを目指す」と宣言、参政党の政策&憲法草案を「週刊文春」が“徹底検証”した
■【指摘】日本自閉症協会、参政党の「そもそも発達障害など存在しない」公言を批判
■参政党候補の動画で波紋 ロシアのスプートニク、どんなメディア?
■参政党の歴史観を「面白い」に危機感 史実無視した演説、歴史学者は | 毎日新聞
■私は”排除”されました。~排除と差別、増税を生むJアラート訓練。メディアは”大本営発表”を繰り返さず”放送法”の本旨に立ち返れ~