2023年2月4日 / 最終更新日 : 2023年2月4日 tanakasayaka 活動報告 【保育の質の向上を目指し!】2020年~2021年度 区内保育園の置き去り等事故報告書を一覧にしました。 保育の質向上に向けて、これまでもHPで報告をしてきました。 品川区の保育の質確保のために!保育従事者へ処遇改善を実現させよう! 【保育の質の向上を目指し!】品川区内の私立認可保育園の保育従事職員給与支出などを一覧にしまし […]
2023年1月20日 / 最終更新日 : 2023年2月24日 tanakasayaka 活動報告 品川・生活者ネットワークニュースNO132を発行しました 品川・生活者ネットワークニュース No.132 表 品川・生活者ネットワークニュース No.132 裏 品川・生活者ネットワークニュースNO132 発行日:2023年1月15日 1面 ●品川・生活者ネットワ […]
2023年1月4日 / 最終更新日 : 2023年1月5日 tanakasayaka 活動報告 2023年、新しい年を迎えました。 2023年、新しい年を迎えました。 本年もよろしくお願いいたします。 「おめでとう」と祝う余裕もなく、新しい年を迎えた方もたくさんいらっしゃると思います。 1日も早く、日の光が誰にも等しく降り注いでくれることを願い新年の […]
2022年12月15日 / 最終更新日 : 2022年12月17日 tanakasayaka 活動報告 今期最後の一般質問に臨みます 【今期最後の一般質問に臨みます】 品川区議会第4回定例会が12月20日(火)13時から始まります。 生活者ネットワークの議席が増えたことにより、今回の一般質問では、質問時間が10分増え30分となりました。 来年4月には統 […]
2022年11月3日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 tanakasayaka 活動報告 【2022年ver 保育の質の向上を目指し!】品川区内の私立認可保育園の保育従事職員給与支出などを一覧にしました。 品川・生活者ネットワークはこれまでも、保育園事業について待機児童解消と共に保育の質の確保が重要だと品川区へ求めています。 保育の質の確保には、保育士への処遇が大きく影響することを、これまでのHP(品川区の保育の質確保のた […]
2022年10月24日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 tanakasayaka 活動報告 【高校入試英語スピーキングテスト(ESAT-J)】は中止を!個人情報の取り扱いや、公平性の観点などに大きな課題。 高校入試に向けて子どもや保護者の不安が高まる時期に、さらなる不安材料として子どもや保護者にのしかかっているのが、英語スピーキングテストの『ESAT-J(イーサット・ジェイ)』です。 品川区教育委員会では、小学校からの英語 […]
2022年9月27日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 tanakasayaka 活動報告 【区立単独幼稚園の閉園問題)】保護者の運動の成果!伊藤幼稚園の閉園は1年延長に!文教委員会報告② 文教委員会報告① では、8月22日に急遽示された品川区立幼稚園(単独園)の閉園の問題と、説明や資料不足等に大きな課題がある品川区と品川区議会の状況について報告をしました。 9月16日の委員会後の21日に、公立幼稚園を所管 […]
2022年9月27日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 tanakasayaka 活動報告 【区立単独幼稚園の閉園問題】品川区立幼稚園は私立幼稚園の補完?文教委員会報告① 品川区行政の後退が著しい。 それは、行政をチェックする品川区議会のチェック体制が後退しているからではないか?と思わざるを得ないことが、私の所属する文教委員会(子どもや若者、教育について議論する委員会)で継続して起こってい […]